Sea To Summitへの憧れ~鬼ルートの提案~

Sea To Summit.ある意味登山の究極の形と言ってもいい登り方だ.ヒマラヤのエベレストもベンガル湾の海抜0mから歩いたクライマーがその存在を有名にした.日本だとゼロ富士とかが有名だし,近年ではモンベルなんかが主催してSea To Summitの大会なんかが開催されている.

中には海から「歩いて」登ってこそ Sea To Summitだと持論を唱える人もいるが,私は人力で山頂に至るならなんだってOKだと思っている.自転車を使えば速いが決して楽ではない.私も2018年に富士山を麓から登ったが一番しんどかったのは自転車パートだった.手段に問わず,海から山頂に至るプロセスには何とも言えない達成感と魅力がある.やはり山に入る全ての人にオススメしたい山道具は自転車である.ロードバイクとマウンテンバイクの2台があればもはや無双できること間違いない.とはいえ私はMTBは持っていないが…

今回は普通に山に登るのが飽きてきてしまった貴方にあまり記録には上がらない鬼のようなSea To Summitのルートを提案してみようと思う.これはただ単に私が挑戦してみたいルートというだけなのでそのしんどさは全くもって不明だが満身創痍で絞り切れる山行となるに違いない…

以下のログは自転車区間はGoogleのマイマップのデータ,山は他人のログデータを拝借しGPXEVで切り貼りしたものになる.標高データはトンネル部を考慮されていないので獲得標高は多めに出ていることに注意したい.

白山Sea To Summit

通常最短ルートの別当出会からスタートするのを白山を源流とする手取川河口からスタートするというもの.こちらのルートは地獄軍団のpakumin氏が決行されているので是非そちらの山行記録も読んでみて欲しい.河口部から源流部まで詰めあがれるのはやはり胸熱ポイントだろう.

参考にした記録

[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/白山STS.gpx”]

大台ヶ原Sea To Summit

大台ヶ原は通常車でビジターセンターまで上がって楽しく歩くハイキングコースだが,東側の大杉谷から登れば途端に一筋縄ではいかない行程の山行と化す.こちらも大杉谷から流れる宮川河口部からスタート.自転車パート約85km.しんどくない訳がない.

[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/result.gpx”]

間ノ岳Sea To Summit

これに関してはもはや実現できる人がいるのか分からないくらいの大冒険になるはず.果てしなく長い大井川を1から10まで嫌になるくらい堪能できそう.東俣林道は椹島ロッジまでダートとはいえ自転車で入っていけるので実質的な登山口は椹島ロッジから.その先は沢歩きで間ノ岳の三国沢を目指す.こういうアホな挑戦をいつかやってみたい…

[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/間ノ岳STS.gpx”]

とりあえずまた面白いルートを考えたらその都度更新しようと思う.

終わり